ミント飴のおすすめ5選
2018年11月19日 | 956views
爽やかな爽快感を味わうことのできるミント飴。
ミント飴の爽やかな味わいは、眠気覚ましやリフレッシュしたいときなどに最適です。
またミント飴は、風邪などでのどの痛みを感じたときなどに痛みを和らげてくれたり、花粉症の症状を和らげてくれる効果が期待できます。
ミント飴は、国内メーカーのものから海外メーカーのものまでさまざまな種類のミント飴が販売されています。
今回は、おすすめのミント飴をご紹介いたします。
ミント飴の期待できる効果
ミント飴をなめると以下のような効果が期待できます。
ストレスの軽減に
仕事が忙しかったり、イライラを感じたときなどにミント飴をなめるとミント飴の清涼感でストレスの軽減が期待できます。
また爽やから香りで眠くなったときなどの眠気防止などにも効果が期待できます。
のどの痛みの軽減に
風邪などでのどが痛いときなどに、ミント飴をなめるとのどの痛みを軽減してくれる効果が期待できます。
花粉症の症状緩和に
花粉症になってしまうと、鼻づまりやのどの痛みに悩まされる日々が続きますね。
そんな時に、ミント飴をなめると花粉症が原因で起こる鼻づまりやのどの痛みもスッキリとしてくれます。
お口直しに
脂っこい料理を食べた後やにおいの強い料理を食べた後にミント飴をなめると口の中をスッキリとリフレッシュしてくれます。
おすすめのミント飴
龍角散 のどすっきり飴ミント
龍角散
のどすっきり飴ミント
220円(税込)
詳細情報
・容量:80g
・生産国:日本
・原材料:砂糖、水飴、ぶどう糖、ハーブパウダー、ハーブエキス、香料、グリセリン、着色料(紅麹、クチナシ)
リコラ アルペンフレッシュハーブキャンディ
リコラ
アルペンフレッシュハーブキャンディ
378円(税込)
詳細情報
・容量:45g
・生産国:スイス
・原材料:イソマルト、ハーブエキス、ソルビトール、香料、甘味料(アスパルテーム・Lーフェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、酸味料、着色料(クロロフィル)
カベンディッシュ&ハーベイ クリアミント
カベンディッシュ&ハーベイ
クリアミント
540円(税込)
詳細情報
・容量:200g
・生産国:ドイツ
・原材料:水あめ、砂糖、香料、(一部に小麦を含む)
ロマンス製菓 北見ハッカキャンディ
ロマンス製菓
北見ハッカキャンディ
380円(税込)
詳細情報
・容量:130g
・生産国:日本
・原材料:砂糖、水飴、チョコレートコーチング(砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、乳糖、全粉乳、ココアバター)、食塩、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(青色1号)、着色料(カロチン)
味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴
味覚糖
透き通ったミントのおいしいのど飴
183円(税込)
詳細情報
・容量:92g
・生産国:日本
・原材料:砂糖、水飴、ペパーミント抽出物、甘味料(キシリトール)、香料、環状オリゴ糖、チャ抽出物
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ミント飴は、気分をスッキリとリフレッシュしてくれるだけでなく、のどの痛みや花粉症の緩和などにも効果が期待できます。
ミント飴にはさまざまな種類のものが販売されていますので、ぜひご自身の好みのミント飴を探してみてください。