炭石鹸のおすすめ5選
2019年05月28日 | 24views
消臭力や洗浄力が高くミネラルの豊富な炭を配合した炭石鹸。
今回はおすすめの炭石鹸をご紹介いたします。
炭石鹸を使ってみたいかたはぜひ参考にしてみてください。
炭石鹸の効果について
炭石鹸に配合されている竹や木材などの天然素材から作られた炭には、カリウムやカルシウムなどの天然のミネラル成分が豊富に含まれています。
このミネラル成分によって、硬くなってしまった角質を軟化させたり、皮膚に付着した汚れを落としやすくする効果が期待できます。
炭石鹸に含まれている細かい粒子となった炭成分が毛穴に残っている汚れや皮脂を取り除き、肌のターンオーバーを促して健康的なお肌作りに効果が期待できます。
また、炭石鹸に含まれている炭には、高い消臭効果があるため体臭の改善にも期待ができます。
炭石鹸の選び方
炭石鹸の選び方をご紹介いたします。炭石鹸を選ぶ際の参考にしてみてください。
使われている炭の種類で炭石鹸を選ぶ
炭石鹸に使用されている炭には大きく分けて木炭のものと竹炭のものがあります。
木炭には白炭と黒炭があり、白炭は樫などの硬い木を1,000度から1,300度以上の高温で焼き上げた炭で、滑らかな質感と粒子が細かいことからボディケアやフェイスケアに適しているため炭石鹸などの化粧品に使われている炭です。
黒炭は、白炭の半分ほどの温度で焼くため柔らかく割れやすいためあまり化粧品には使われていません。
竹炭は、木炭よりもミネラルが豊富に含まれており、吸収力も木炭の10倍以上あるとされています。
竹は炭にした際にガラスのように硬くなる性質があるため、炭石鹸に配合する場合はより細かく粉末にしてから石鹸に配合する手間がかかるため木炭を使用している石鹸に比べて値段が高めとなっています。
炭の粒子のサイズで炭石鹸を選ぶ
炭石鹸に含まれている炭の粒子のサイズは、約3ミクロンのものが良質とされています。
炭のサイズがナノ分子やミクロ粒子と表記されている炭石鹸を選ぶのがおすすめです。
美容成分が配合されている炭石鹸を選ぶ
皮脂や汚れを取り除くのに優れている炭石鹸ですが、必要以上に皮脂を取り過ぎてしまう可能性があります。
洗顔後などのアフターケアも重要ですが、炭石鹸の成分にヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分や美容成分が含まれている成分を選べば、お肌の洗浄とともに保湿効果なども期待できるのでおすすめです。
おすすめの炭石鹸
虎竹の里 竹炭石鹸 100g
虎竹の里
竹炭石鹸 100g
1,580円(税込)
詳細情報
・成分:石鹸素地、竹炭(薬用竹炭)、水
・炭の種類:竹炭
・内容量:100g
・香料、防腐剤無添加
ペリカン石鹸 泥炭石 100g
ペリカン石鹸
泥炭石 100g
296円(税込)
詳細情報
・成分:石ケン素地、水、炭、パパイン、ベントナイト、カオリン、グリセリン、香料、EDTA-4Na、エチドロン酸
・炭の種類:-
・内容量:100g
・保湿成分:ベントナイト、カオリン、グリセリン
名護パイン園 パイン炭せっけん 80g
名護パイン園
パイン炭せっけん 80g
450円(税込)
詳細情報
・成分:石鹸素地、水、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、炭(パイン炭)、グリセリン、塩化Na、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、香料、黒糖
・炭の種類:パイン炭
・内容量:80g
・保湿成分:グリセリン
マックス 炭石鹸 135g×3個
マックス
炭石鹸 135g×3個
346円(税込)
詳細情報
・成分:石ケン素地、香料、炭、ツバキ油、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、水
・炭の種類:薬用炭
・内容量:135g×3個
・保湿成分:ツバキ油
牛乳石鹸 自然ごこち 炭 洗顔石けん 80g
牛乳石鹸
自然ごこち 炭 洗顔石けん 80g
750円(税込)
詳細情報
・成分:石ケン素地、カリ含有石ケン素地、パーム脂肪酸、オレイン酸Na、水、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、炭、ヒアルロン酸Na、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ポリクオタニウム-7、セルロースガム、香料、エチドロン酸4Na、EDTA-4Na
・炭の種類:紀州備長炭、竹炭
・内容量:80g
・保湿成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おすすめの炭石鹸をご紹介いたしました。
毛穴のつまりや古い角質をしっかり落とすことのできる炭石鹸でぜひ美肌を目指してください。