デオドラントロールオンのおすすめ5選
2019年05月05日 | 20views
お肌へしっかりと成分が密着するため脇の下の汗やニオイに効果的なデオドラントロール。
香りや含まれている成分もさまざまなものが販売されています。
今回はおすすめのデオドラントロールオンをご紹介いたします。
デオドラントロールオンの購入をご検討の方は、ぜひ参考にしてみてください。
デオドラントロールオンについて
デオドラントロールオンは、液状の制汗剤が入った容器にボールがついていてそのボールを転がして制汗剤をお肌に馴染ませるタイプのものです。
お肌に直接塗るタイプの制汗剤のため、お肌に直接塗り込むことで成分が密着するので制汗効果も高く、効果も持続するので脇の下などの汗やニオイが気になる部分への使用に適しています。
デオドラントロールオンは、制汗剤を直接お肌に塗り込むため、お肌の弱い方やお肌の敏感な方はかぶれてしまう可能性がありますので、使用には注意が必要です。
デオドラントロールオンの選び方
デオドラントロールオンを選ぶ際の選び方をご紹介いたします。
購入する際のご参考にしてみてください。
タイプでデオドラントロールオンを選ぶ
デオドラントロールオンには、汗を抑える成分やニオイのもととなる雑菌を抑制する成分が含まれているものがあります。
汗を抑える効果の期待できるミョウバンやクロルヒドロキシアルミニウムなどの成分は、汗の出口をふさぐ作用があり、汗を止めることによってニオイも防ぐことが出来ます。
また脇の下のニオイは汗自体がニオイの原因ではなく、汗をかくことによってお肌の表面に雑菌が繁殖してしまうことによってニオイが発生します。
イソプロピルメチルフェノールや銀含有アパタイト、塩化ベンザルコニウムや緑茶エキスなどの成分が、雑菌の繁殖を抑えてニオイの発生を抑えてくれます。
速乾性でデオドラントロールオンを選ぶ
デオドラントロールオンは液体を直接お肌に塗布するため、乾くまでに少し時間がかかることがあります。
早く乾くデオドラントロールオンを選べば、塗った後すぐに衣服を身につけてもシミになることはありませんし、外出先でも塗り直しがしやすいのでおすすめです。
香りでデオドラントロールオンを選ぶ
デオドラントロールオンには、香りのついているものや無香料のものがあります。
香りが苦手な方やボディーローションや香水などの他に香りのするものを使用する方は、無香料のものを選ぶのがおすすめです。
おすすめのデオドラントロールオン
ロート製薬 リフレア デオドラントリキッド
ロート製薬
リフレア デオドラントリキッド
468円(税込)
詳細情報
・有効成分:ベンザルコニウム塩化物、イソプロピルメチルフェノール、パラフェノールスルホン酸亜鉛
・香り:無香料
・内容量:30mL
Ban ニオイブロックロールオン
Ban
ニオイブロックロールオン
507円(税込)
詳細情報
・有効成分:クロルヒドロキシアルミニウム、ベンザルコニウム塩化物液
・香り:無香料
・内容量:40mL
・天然フラボノイドを含む4種類のハーブエキスを配合
エージーデオ24 デオドラントロールオン
エージーデオ24
デオドラントロールオン
1,150円(税込)
詳細情報
・有効成分:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、焼ミョウバン、銀含有アパタイト(さらさらパウダー)、ヒアルロン酸パウダー(保湿)
・香り:無香料
・内容量:40mL
マダラ デオドラント ロールオンハーブ
花王 8×4 ロールオン
花王
8×4 ロールオン
418円(税込)
詳細情報
・有効成分:BGA(β-グリチルレチン酸)、クロルヒドロキシアルミニウム液、緑茶乾留エキス
・香り:無香料
・内容量:45mL
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おすすめのデオドラントロールオンをご紹介いたしました。
ぜひご自身にぴったりのデオドラントロールを見つけて、ニオイをしっかり抑えて快適に過ごしてください。