チアシードのおすすめ5選
2019年02月03日 | 37views
チアシードは、南米で栽培されているチアと呼ばれるシソ科植物の種のことです。
チアシードは、栄養が豊富でダイエットにも効果が期待できるとされていて、海外セレブやモデルが健康や美容のために食事に取り入れていると話題となっていて、今では多くの健康や美容に関心のある方々に
知られているスーパーフードです。
今回は、おすすめのチアシードをご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。
チアシードとは
チアシードは南米原産のチアと呼ばれるシソ科の植物の種で、人の体内では作ることができないオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていたり、タンパク質や食物繊維、ミネラルなども含まれている栄養豊富なスーパーフードです。
チアシードの選び方
チアシードを選ぶ際のポイントをご紹介いたします。
チアシードの品質で選ぶ
チアシードを選ぶ際には、オーガニック認定の商品かどうかを確認するのがおすすめです。
有機栽培をされていないチアシードは、化学肥料や農薬が使われている可能性があるので有機栽培されてものより栄養価が低い可能性があるようです。
有機JAS認定やUSDAなどの認定を受けているチアシードであれば安全性の水準を満たしているので安心です。
チアシードのタイプで選ぶ
チアシードには、ホワイトチアシードとブラックチアシードの2種類があります。
ホワイトチアシードは、ブラックチアシードに比べて水を吸った際の膨張率が高く、生活習慣病の予防に効果が期待できるオメガ3脂肪酸や必須アミノ酸の含有量を多く含んでいるとされているのでダイエットをする際におすすめです。
チアシードを価格で選ぶ
品質の高いチアシードは比較的価格が高くなりますが、お手頃な価格のチアシードも販売されています。
あまり価格が安いチアシードだと添加物が入っていたりオーガニック商品出なかったりなど安全性が低くなってしまう可能性がありますので、オーガニック認定や成分表示などをしっかり確認いただき続けやすい価格のものを選ぶのがおすすめです。
チアシードを食べる際の注意点
チアシードを食べる際は、目安量を守って食べるようにしましょう。
チアシードは、水分を吸収して膨張するので食べ過ぎてしまうと胃の中で膨張しすぎてしまう可能性があります。
またチアシードは、水やぬるま湯で戻してから食べるのが基本ですので、乾燥したまま食べてしまうと体の水分が吸収されてしまい便秘になってしまう可能性がありますので、水分の多い食品に混ぜて食べるのがおすすめです。
おすすめのチアシード
タマチャンショップ ホワイトチアシード200g
タマチャンショップ
ホワイトチアシード200g
1,490円(税込)
詳細情報
・タイプ:ホワイトチアシード
・内容量:200g
・成分(12gあたり):オメガ3脂肪酸 2.19g、マグネシウム 36mg、タンパク質 2.6g、鉄 0.79mg、食物繊維 3.9g、エネルギー 51kgなど
・無添加、無農薬
nichie ホワイトチアシード
nichie
ホワイトチアシード
1,880円(税込)
詳細情報
・タイプ:ホワイトチアシード
・内容量:920g
・成分(100gあたり):エネルギー 444kcal、たんぱく質 18.8g、脂質 31.4g、炭水化物 36.8g、糖質 6.5g、食物繊維 30.3g、食塩相当量 0gなど
・正規サルバチア原料を使用
NICHIGA オーガニック ホワイトチアシード
NICHIGA
オーガニック ホワイトチアシード
1,680円(税込)
詳細情報
・タイプ:ホワイトチアシード
・内容量:900g
・成分(100gあたり):熱量 456kcal、タンパク質 20.2g、脂質 33.8g、炭水化物 34.8g、ナトリウム 2mg、食物繊維 34.1gなど
・有機JAS認定
Hands オーガニックマウンテン ホワイトチアシード
Hands
オーガニックマウンテン ホワイトチアシード
2,160円(税込)
詳細情報
・タイプ:ホワイトチアシード
・内容量:800g
・成分(100gあたり):-
・有機JAS認定
アルファフードスタッフ オーガニック ホワイトチアシード 200g
アルファフードスタッフ
オーガニック ホワイトチアシード 200g
1,058円(税込)
詳細情報
・タイプ:ホワイトチアシード
・内容量:200g
・成分(100gあたり):エネルギー 463kcal、たんぱく質 17.8g、脂質 34.2g、炭水化物 36.8g、
糖質 5.4g、食物繊維 31.4g、ナトリウム 0.0mg、食塩相当量 0.0g、オメガ3系脂肪酸 20.0gなど
・有機JAS認定
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はおすすめのチアシードをご紹介いたしました。
栄養価の高いチアシードは、健康や美容に役に立つスーパーフードです。
チアシードを日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。