エアダスターのおすすめ5選
2018年11月19日 | 87views
パソコンのキーボードに詰まった埃や、掃除機では吸引できない場所などの埃を除去するにはエアダスターが活躍します。
価格も手頃のものが多く、コンビニや家電量販店で購入できます。
今回はオススメのエアダスターをご紹介いたします。
エアダスターの種類と選び方
エアダスターは、圧縮したガスをスプレーで放出して埃を除去する掃除アイテムです。
狭い場所の埃やチリを除去する事ができるので、掃除機などの入らない場所を掃除するのに便利です。
使用しているガスも種類があり、不燃性のものや環境に優しいも刺激臭を抑えたものなどがあります。
エアダスターの噴射スイッチには、ボタンタイプとトリガータイプのものがあります。
ボタンタイプ
ボタンタイプのエアダスターは、缶の上部のボタンを押してガスを放出するタイプのものです。
ボタン部分に取り外しができるキャップがついているため、押し間違えなどを防ぐ事ができます。
また種類も豊富なので手に入りやすいのも利点です。
トリガータイプ
殺虫剤などにも使用されていて、缶に付いたトリガーを引く事でガスを放出するタイプのものです。
押しやすいので、力の弱い方にも扱いやすく指が疲れにくいメリットがあります。
エアダスターを使用する際の注意点
エアダスターは屋外で使用するの好ましいですが、室内で使用する場合は、掃除機を用意して舞い上がった埃を吸い取れるようにしておきましょう。
また、電化製品などを掃除する場合は、電化製品のコンセントをあらかじめ抜いておき、本体が冷えた状態でエアダスターを使用しましょう。
電化製品が熱を持っている状態でエアダスターを使用すると発火する恐れがあります。
エアダスターの捨て方
エアダスターは引火性のガスが使用されている事が多いので、捨てる場合は必ず使い切り缶を完全に空の状態にしてからお住いの地域の処分方法で捨てるようにしましょう。
おすすめのエアダスター
エレコム エアダスターECO
エレコム
エアダスターECO
1,127円(税込)
詳細情報
・噴射スイッチ:ボタンタイプ
・容量:350ml(1本あたり)
・原料:DME、炭酸ガス
・逆さ使用:可
・可燃/不燃:可燃
・付属品:チューブ(135mm)
ナカバヤシ ノンフロンエアダスター
ナカバヤシ
ノンフロンエアダスター
388円(税込)
詳細情報
・噴射スイッチ:トリガータイプ
・容量:300ml(1本あたり)
・原料:DME(可燃性)、CO2
・逆さ使用:可
・可燃/不燃:可燃
・付属品:ノズル(長130mm)
サンワダイレクト エアダスター
サンワダイレクト
エアダスター
3,180円(税込)
詳細情報
・噴射スイッチ:ボタンタイプ
・容量:300ml(1本あたり)
・原料:HFC152a 100%
・逆さ使用:可
・可燃/不燃:可燃
・付属品:3D回転ノズル
サンワサプライ エアダスター 増量タイプ
サンワダイレクト
エアダスター 増量タイプ
843円(税込)
詳細情報
・噴射スイッチ:ボタンタイプ
・容量:530ml(1本あたり)
・原料:HFC152a 100%
・逆さ使用:不可
・可燃/不燃:可燃
・付属品:チューブ(約14cm)
ミライセル エアダスターPro
ミライセル
エアダスターPro
582円(税込)
詳細情報
・噴射スイッチ:ボタンタイプ
・容量:350ml(1本あたり)
・原料:DME(ジメチルエーテル)
・逆さ使用:可
・可燃/不燃:可燃
・付属品:ノズル(長さ135mm)
まとめ
今回は、掃除機では届かない場所の埃やパソコンなどの埃を除去するのに活躍するエアダスターをご紹介いたしました。ぜひお掃除に取り入れてみてください。