カフェインレス紅茶のおすすめ5選
2019年04月16日 | 19views
カフェインの摂取が気になる妊婦の方や授乳中の方でも安心して飲むことのできるカフェインレス紅茶。
カフェインレス紅茶は、ティーバッグのものや茶葉のものなど様々な種類のものが販売されています。
今回はおすすめのカフェインレス紅茶をご紹介いたします。
カフェインレス紅茶の購入をご検討のかたはぜひ参考にしてみてください。
カフェインの影響について
カフェインには、眠気を抑制したり集中力を高める作用があると言われていますが、過剰に摂取してしまうと不眠や心拍数の増加、吐き気や下痢などの原因となってしまうことがあります。
また妊娠中の方がカフェインを過剰に摂取すると早産や流産などのリスクが高まってしまうとされています。
カフェインレス、デカフェ、ノンカフェインの違いについて
カフェインレスやデカフェとは、カフェインの含有量が少ないタイプもののことを言います。
日本ではカフェインの含有量に明確な基準はありませんが、ヨーロッパでは一定の基準未満のものがカフェインレスやデカフェとされています。
ノンカフェインは、全くカフェインを含んでいないもののことを言います。
カフェインレス紅茶の選び方
カフェインレス紅茶の選び方をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。
ティーバッグか茶葉でカフェインレス紅茶を選ぶ
カフェインレス紅茶には、ティーバッグタイプのものと茶葉タイプのものがあります。
時間をかけてゆっくりと紅茶を楽しみたい方には、茶葉タイプのカフェインレス紅茶がおすすめです。
忙しい時間帯やあまり時間をかけず手軽に楽しみたい方には、ティーバッグタイプのカフェインレス紅茶がおすすめです。
ティーバッグタイプのものは持ち運びもできるので好きな時間に好きな場所で紅茶を楽しめます。
香りや味、効果効能でカフェインレス紅茶を選ぶ
カフェインレス紅茶にも普通の紅茶と同じように様々な香りや味のものがあります。
ご自身の好みの香りや味のものを選んで飲むことで、気分転換したい時や疲れた時などよりアロマ効果やリラックス効果を得ることが期待できます。
抽出方法でカフェインレス紅茶を選ぶ
カフェインレス紅茶は、抽出方法や含まれているカフェインの量に違いがあります。
カフェインを抽出する方法には、有機溶媒を使用してカフェインを除去する方法や水と二酸化炭素を使用してカフェインを除去する超臨界二酸化炭素抽出法などがあります。
有機溶媒を使用した抽出方法は身体への影響が心配されていることから、身体に残っても毒性のない二酸化炭素を使用してカフェインを除去する超臨界二酸化炭素抽出法が主流となってきているようです。
おすすめのカフェインレス紅茶
クリッパー アッサムブレンド カフェインレス
クリッパー
アッサムブレンド カフェインレス
840円(税込)
詳細情報
・タイプ:ティーバッグ
・原産国:インド
・原材料:有機カフェインレス紅茶
・内容量:50g
・抽出法:超臨海二酸化炭素抽出法
・有機JAS認定
日東紅茶 カフェインレスアールグレイ
日東紅茶
カフェインレスアールグレイ
1,027円(税込)
詳細情報
・タイプ:ティーバッグ
・原産国:ケニア
・原材料:紅茶、香料
・内容量:40g
・抽出法:超臨海二酸化炭素抽出法
・カフェイン0.001g以下
トワイニング カフェインレス アールグレイ
トワイニング
カフェインレス アールグレイ
525円(税込)
詳細情報
・タイプ:ティーバッグ
・原産国:中国
・原材料:紅茶、香料
・内容量:40g
・抽出法:超臨海二酸化炭素抽出法
AHMAD デカフェフルーツセレクション
AHMAD
デカフェフルーツセレクション
489円(税込)
詳細情報
・タイプ:ティーバッグ
・原産国:ケニア
・原材料:(アップル)紅茶、乾燥果実(アップル)、香料、(ストロベリー)紅茶、乾燥果実(ストロベリー)、香料、(ピーチ&パッションフルーツ)紅茶、乾燥果実(ピーチ、パッションフルーツ)、香料、(レモン&ライム)紅茶、乾燥果実(レモンピール、ライムピール)、香料
・内容量:40g
・抽出法:超臨海二酸化炭素抽出法
AHMAD デカフェアールグレイ
AHMAD
デカフェアールグレイ
490円(税込)
詳細情報
・タイプ:ティーバッグ
・原産国:タンザニア
・原材料:紅茶、香料(ベルガモット)
・内容量:40g
・抽出法:超臨海二酸化炭素抽出法
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おすすめのカフェインレス紅茶をご紹介いたしました。
妊娠中の方や授乳中の方でも安心して飲むことができるカフェインレス紅茶。
ぜひお気に入りのカフェインレス紅茶を見つけてみてください。