乳酸菌サプリのおすすめ5選
2019年04月12日 | 74views
腸内環境を整えてくれる乳酸菌を手軽に摂ることができる乳酸菌サプリ。
乳酸菌サプリは様々な種類のものが販売されていて、ガゼリ菌やビフィズス菌など配合されている乳酸菌も様々な種類があります。
配合されている乳酸菌によっても便秘の改善や免疫力の向上、ダイエットなど効果も異なります。
今回は、おすすめの乳酸菌サプリをご紹介いたします。
乳酸菌サプリを購入する際の参考にしてみてください。
乳酸菌サプリの選び方
乳酸菌サプリの選び方をご紹介いたします。
得られる効果で乳酸菌サプリを選ぶ
乳酸菌にはそれぞれ得られる効果が異なる場合がありますので、ご自身の目的にあった乳酸菌が
配合されている乳酸菌サプリを選ぶようにしましょう。
便秘解消を目的とする場合は、ビフィズス菌、シロタ株、BB536、L-55乳酸菌、ラクリス菌、K-1乳酸菌などの乳酸菌が含まれているものがおすすめです。
風邪の予防やインフルエンザの予防など免疫力アップを目的とする場合は、ラブレ菌、フォカリス菌、クレモリス菌FC株、R-1などの乳酸菌が含まれているものがおすすめです。
花粉症などのアレルギー症状の緩和が目的の場合は、シロタ株、BB536、L-92、KW乳酸菌、ガセリ菌などの乳酸菌が含まれているものがおすすめです。
ダイエットなどの健康維持を目的とする場合は、L-55乳酸菌、ラクリス菌、NS乳酸菌などが配合されているものであれば、脂肪を分解したり血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きが期待できます。
配合されている成分や配合量で乳酸菌サプリを選ぶ
乳酸菌サプリは、商品によって配合されている乳酸菌の量や、乳酸菌以外に配合されている成分に違いがあります。
乳酸菌は、摂取してもすぐに体外に排出されてしまい生きて腸にまで到達する数も多くないと言われています。
乳酸菌の摂取量に限度は設けられていないため、なるべく1日分で多くの乳酸菌を摂取することができるサプリを選ぶようにしましょう。
また乳酸菌サプリには、腸内の乳酸菌の餌になる働きがあり乳酸菌の働きを活発にしてくれるオリゴ糖や植物繊維が含まれているものや、腸内の乳酸菌を活性化させる働きのあるビタミン類が含まれているものなど乳酸菌の効果を高めてくれる成分が配合されいるものが販売されてるので乳酸菌以外の成分も確認した上で、乳酸菌サプリを選ぶのがおすすめです。
摂取しやすさや続けやすさで乳酸菌サプリを選ぶ
乳酸菌サプリには、錠剤タイプのものや粉末タイプのもの、ドリンクタイプのものなどがあります。
ご自身の持ちやすさや、携帯しやすさで摂取しやすいタイプのものを選ぶようにしましょう。
また乳酸菌サプリの効果を実感するためには毎日飲み続けることが望ましいため、含まれている乳酸菌の種類や量などが金額に見合っているかを確認して乳酸菌サプリを選ぶのがおすすめです。
おすすめの乳酸菌サプリ
カルピス アレルケア
カルピス
アレルケア
2,460円(税込)
詳細情報
・乳酸菌の種類:L-92乳酸菌
・期待できる効果:アレルギー緩和
・タイプ:タブレット
・内容量:39.6g(330mg×60粒)
森下仁丹 ヘルスエイド® ビフィーナS
森下仁丹
ヘルスエイド® ビフィーナS
3,700円(税込)
詳細情報
・乳酸菌の種類:ビフィズス菌
・期待できる効果:便秘改善
・タイプ:顆粒&カプセル
・内容量:30袋 30日分
ユニマットリケン ヨーグルト10個分の乳酸菌
ユニマットリケン
ヨーグルト10個分の乳酸菌
752円(税込)
詳細情報
・乳酸菌の種類:フェカリス菌、有胞子性乳酸菌、ラブレ菌、ビフィズス菌
・期待できる効果:便秘改善、免疫力アップ
・タイプ:錠剤
・内容量:12.4g(200mg×62粒)
大正製薬 新ビオフェルミンS錠
大正製薬
新ビオフェルミンS錠
2,072円(税込)
詳細情報
・乳酸菌の種類:ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌
・期待できる効果:便秘改善、免疫力アップ
・タイプ:錠剤
・内容量:540錠
ヤクルトヘルスフーズ ノアレ
ヤクルトヘルスフーズ
ノアレ
1,701円(税込)
詳細情報
・乳酸菌の種類:KW乳酸菌
・期待できる効果:アレルギー緩和
・タイプ:タブレット
・内容量:37.5g(1.25g×30粒)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おすすめの乳酸菌サプリをご紹介いたしました。
乳酸菌サプリには、便秘の解消や免疫力の向上、アレルギーの緩和や健康維持など様々な効果が期待できます。
ご自身の目的にあった乳酸菌サプリを見つけてみてください。