エアコンクリーナーのおすすめ5選
2019年03月01日 | 56views
ご自身でエアコンを掃除したい時におすすめなのがエアコンクリーナーです。
エアコンクリーナーで掃除をすれば、エアコンの内部にたまってしまったホコリや汚れ、ニオイをきれいに洗浄することができます。
エアコンクリーナーには、ファン用やフィン用のものがあったり洗浄成分も商品によってさまざまです。
今回は、おすすめのエアコンクリーナーをご紹介いたします。
エアコンクリーナーでエアコン掃除をしようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
エアコン掃除の必要性
掃除をせずにエアコンを使用しているとエアコン内部にホコリがたまってしまい、カビが生えてしまったり菌が繁殖してしまうことがあります。
そのカビや菌が原因で夏型過敏性肺炎になってしまう可能性があります。
またエアコンの効き目が悪くなったり電気代が高くなってしまうことがありますので、定期的に掃除をするのがおすすめです。
エアコンクリーナーの種類
フィンクリーナー
フィンクリーナーは、エアコンのフィンの部分を掃除することができるクリーナーです。
フィンとは、エアコンのフィルターを外した際に見える金属部分のことです。
フィンは、空気の温度を調整する役割をもつ部分でフィンが汚れた状態でエアコンを使い続けるとカビや菌を撒き散らすことになってしまいます。
ファンクリーナー
ファンクリーナーは、エアコンの吹き出し口のあるファンを掃除することができるクリーナーです。
ファンから風が送り出されるため、ファンに結露や汚れがたまってしまうとエアコンが故障してしまう可能性があります。
またファンを汚れた状態のままエアコンを使用し続けるとフィンと同様にカビや菌を撒き散らすことになってしまうので、清潔に保つ必要があります。
フィルタークリーナー
フィルタークリーナーは、エアコンのフィルターを掃除することができるクリーナーです。
水洗いや掃除機では落としきれない菌や汚れを除去することができます。
エアコンフィルターは、汚れがたまりやすい部分なので定期的の掃除をするのがおすすめです。
ドレンホースクリーナー
ドレンホースクリーナーは、エアコンの排水管を掃除することができるクリーナーです。
ドレンホースは、エアコン内部にある水分を外に排出する役割があります。
ドレンホースの汚れが原因で健康被害を受ける可能性はありませんが、ホコリなどがたまってしまうとエアコン内の水分をスムーズに排出することができなくなってしまうため水漏れなどの原因となってしまいます。
おすすめのエアコンクリーナー
アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性
アース製薬
エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性
342円(税込)
詳細情報
・洗浄範囲:フィン
・洗浄成分:高級アルキルアミン系界面活性剤
・内容量:420mL
・香り:無香性
・防カビ、除菌剤配合
ショーワ くうきれい エアコンファン洗浄剤
ショーワ
くうきれい エアコンファン洗浄剤
2,135円(税込)
詳細情報
・洗浄範囲:ファン
・洗浄成分:ポリオキシエチレンアルキルエーテル
・内容量:ムース 230ml、リンス 260ml
・香り:無香
ケミコート エアコン内部クリーナーシュ!シュ!
ケミコート
エアコン内部クリーナーシュ!シュ!
1,100円(税込)
詳細情報
・洗浄範囲:フィン
・洗浄成分:電解アルカリ洗浄水
・内容量:420mL
・香り:無香
・防カビ、除菌
カビッシュトレール エアコンファン洗浄剤
カビッシュトレール
エアコンファン洗浄剤
3,980円(税込)
詳細情報
・洗浄範囲:ファン
・洗浄成分:0.5%脂肪酸アルカノールアミド
・内容量:洗浄用 180ml、すすぎ用 300ml
・香り:無香
ジェイワン アクアイオンマジック エアコンクリーナー
ジェイワン
アクアイオンマジック エアコンクリーナー
2,480円(税込)
詳細情報
・洗浄範囲:フィン
・洗浄成分:アルカリイオン水
・内容量:400ml
・香り:無香
・防カビ、除菌
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はおすすめのエアコンクリーナーをご紹介いたしました。
エアコンクリーナーを使って掃除をすれば、エアコンの汚れやニオイもスッキリきれいにすることができます。
エアコンクリーナーを使って、エアコンをきれいにして快適に過ごしましょう。