花粉ブロックスプレーのおすすめ6選
2019年07月30日 | 182views
花粉対策やPM2.5対策をする際に花粉やPM2.5の体内への侵入を効率的に防ぐことができるのが花粉ブロックスプレーです。
花粉ブロックスプレーは、顔や髪などにスプレーをすることで花粉やPM2.5が目や鼻に侵入するのを防いでくれます。
今回は、おすすめの花粉ブロックスプレーをご紹介いたします。
花粉症などでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
花粉ブロックスプレーについて
花粉ブロックスプレーは、スプレーをした部分に帯電したイオンの膜を作って花粉を肌に吸着させたり跳ね返して、目や口、鼻へ侵入を防いでくれます。
メイクの上から使えたり、衣類に使えるものなどがあり、マスクや花粉対策用のメガネと一緒に使うことによってより効果を得ることができます。
花粉ブロックスプレーの選び方
花粉ブロックスプレーを選ぶ際のポイントなどご紹介いたします。
スプレーのタイプで花粉ブロックスプレーを選ぶ
花粉ブロックスプレーには、ガス噴射(エアゾール)タイプとノンガスタイプのものものが販売されています。
ガス噴射タイプの花粉ブロックスプレーは、ガスの圧力によって塗布するので、内容液の粒子が細かく広範囲にスプレーすることができるため、顔や髪にまんべんなく塗布したい方におすすめです。
ノンガスタイプの花粉ブロックスプレーは、ガス噴射タイプに比べると内容液の粒子が若干荒く、噴霧される範囲も狭いため髪などの広い範囲に塗布するには適していませんが、外出先などで周りへの飛散を気にせずに使用することができます。
花粉ブロック以外の効果で花粉ブロックスプレーを選ぶ
花粉ブロックスプレーには花粉やPM2.5の侵入を防ぐだけではなく、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているものや消臭効果のあるもの香り付きものなどが販売されています。
ご自身の目的に合った花粉ブロックスプレーを選ぶようにしましょう。
使用頻度で花粉ブロックスプレーを選ぶ
花粉ブロックスプレーには、1日1回の噴霧で済むものや効果を持続させるために1日に3回から5回噴霧する必要があるものなどがあります。
スプレーをし直す時間がない方や自分で噴霧するのが難しいお子様には1日1回の噴霧で済むものを選ぶのがおすすめです。
花粉などの飛散量や症状などによってスプレーを噴霧したい方には、1日に複数回噴霧できるものがおすすめです。
おすすめの花粉ブロックスプレー
資生堂薬品 イハダアレルスクリーンEX スプレータイプ
資生堂薬品
イハダアレルスクリーンEX スプレータイプ
1,728円(税込)
詳細情報
・タイプ:ガス噴射(エアゾール)タイプ
・使用範囲:髪、顔
・塗布回数:約4時間おきに1日3~5回
・内容量:100g
アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ
アース製薬
アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ
750円(税込)
詳細情報
・タイプ:ガス噴射(エアゾール)タイプ
・使用範囲:髪、顔、衣類
・塗布回数:1日1回
・内容量:75mL
・お子様にもやさしい低刺激タイプ
アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール
アース製薬
アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール
707円(税込)
詳細情報
・タイプ:ガス噴射(エアゾール)タイプ
・使用範囲:髪、顔、衣類
・塗布回数:1日1回
・内容量:75mL
・保湿成分4種配合(ヒアルロン酸・セラミド・プラセンタ・アルガンオイル)
フマキラー アレルシャット 花粉 対策 スプレー
フマキラー
アレルシャット 花粉 対策 スプレー
838円(税込)
詳細情報
・タイプ:ノンガスタイプ
・使用範囲:髪、顔
・塗布回数:約4時間おきに1日3~5回
・内容量:50mL
・アルコールフリー
アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー FOR MEN クイックプロテクト
アース製薬
アレルブロック 花粉ガードスプレー FOR MEN クイックプロテクト
780円(税込)
詳細情報
・タイプ:ガス噴射(エアゾール)タイプ
・使用範囲:髪、顔、衣類
・塗布回数:1日1回
・内容量:75mL
・保湿成分3種配合(ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン)
エスグロー フェアリール 花粉用
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はおすすめの花粉ブロックスプレーをご紹介いたしました。
花粉ブロックスプレーは、スプレーするだけで花粉やPM2.5の侵入を防いでくれます。
ぜひ花粉症でお困りの方は、花粉ブロックスプレーの使用を検討してみてはいかがでしょうか。